山菜のらいふはっく

わたくし"山菜"が個人的にライフハックだなぁって思った事をつづる。買ったものとか紹介する

自分でポストカードを作ろうの会

自分で撮った写真でポストカードを作成したくなる時期がありませんか?

私は過去一度湧きあがりました。

親しい人に贈るのもよし、コレクションするのもよし、なんか壁に飾っておしゃれを気取るのもよし、需要はたくさんありますね?

 

…ありますよね?

 

 

 

ポストカードを用意しよう

 

皆大好きダイソー先生で購入できます。

(どうせ何枚か作成したら飽きるのだから)とダメもとでダイソーを覗いたらあった!

さすがダイソー!!!

5枚とかでいいやと思ったけど20枚も入ってる!!

<写真>

 

写真を撮ろう

なんでもいいです。

スマホでもなんでもいいです。投げやりかよ。

 

写真を「はがき」のサイズにする

用意する写真のサイズには気を付けましょう。

今回使用したポストカードは「はがき」サイズですので、

縦と横の比率をちょうどよい感じに合わせましょう。

ダイソーで売っていた印刷用ポストカードのサイズは「100mm×148mm」でした。

 

作成は実家のフォトショップの入ったパソコンで作業したのですが、

トリミング程度なら無料の似たようなフリーソフトがあるのでそちらを利用しましょう。

 

印刷設定

お使いのパソコン・ソフト・プリンターの環境によりけりです。

(投げやりかよ)

私は今回白いフチを作りたくなかったので頑張りました。

<写真>

印刷する前に設定から「用紙設定」で用紙の選択を行いましょう。

 

パソコン上からプリンターの設定で変えられます。

私のプリンターではフチなし設定ができましたのでこれがすんなり通る光沢の名前が入っている用紙設定にして印刷しました。

 

印刷する際には郵便番号の向きを確認して印刷しましょう。

まぁ宛先の面に印刷はしないので、どうにかなります。きっと。

 

印刷前に確認する項目

・用紙のサイズが「はがき」になっているか

・用紙設定がフチなしで光沢系のものになっているか

・(プリンターによって)郵便番号の向きを確認する

 

完成

こうなります。

 

牛久の大仏です。あと田舎の大仏に後光を指すように編集した観音像です。

<写真>

 

ぜひ参考にしてください。