山菜のらいふはっく

わたくし"山菜"が個人的にライフハックだなぁって思った事をつづる。買ったものとか紹介する

HDMI接続で音声が出ない

皆様はパソコンの画面をテレビで大きく映したい、と思ったことはないだろうか。

 

一人暮らしを始めたときに、実家にいたときの夢「テレビでアニメを見る」を叶えるべくケーズデンキでパソコンとテレビをつなぐHDMIケーブルを購入した。

 

このあとトラブルに見舞われるのだが滅茶苦茶簡単に解決したので短い記事です。

 

 

 

音が出ない

難しい設定は特になく、ただパソコンとテレビをHDMI端子に刺すだけなのだが

接続後、テレビ画面に無事に映ったのだがパソコンの音声がテレビから出ない。

ネットで調べるとボリュームコントロールで調整しろ!と出た。

f:id:Fukinotho:20181114214507j:plain

通常は↑のサウンドバイスを変更すると設定を変えられるのだが、

何故かその時はテレビがデバイスとして認識されていなかった。

 

画面は移っているのになぜ??とありとあらゆるネットサーフィンを繰り出し、ドライバを入れなおしたりしたのだがまるで関係がない。

 

簡単な結末

テレビとパソコンをHDMIケーブルでつないだまま、何気なくシャットダウンした。

昔からむしゃくしゃしたら一度シャットダウンさせるのが山菜流だ。

普通にパソコンの音声がテレビから出た。

なんなの???私はあほなの?????

答えはそういうことらしい。

HDMIケーブルは両方刺したままで、

テレビの電源は初めから付けておき、パソコンを後から立ちあげれば普通にパソコン側でテレビをサウンドバイスとして認識するらしい。

 

簡単なオチに気付くまでに私は二時間かけました。

 

同じような症状に悩む方は一度パソコンを落としてみてはいかがでしょうか。

ここから先は余談です。

 

HDMIケーブルの適切な長さ

上とは関係ないが、私のやらかしとしてケーブルが短すぎたがある。

ケーズデンキで何も考えずケチって1Mで購入した。所詮6畳の部屋では1メートルで十分だと舐めていたのだ。

結論としては全く駄目だった。テレビの裏の端子に刺して、前に持って来たら30cmで終わった。テーブルに全然届かない。

泣く泣くアマゾンで追加のケーブルを購入した。滅茶苦茶安い。。。。初めからアマゾンさんにしとけばよかった。。

 

さようなら